企業理念

従業員の幸せの追求と

お客様のより良い営みに貢献する

会社名株式会社 ハンバック
代表者代表取締役 水谷 國夫
設立2014年11月11日
所在地〒501-6023
岐阜県各務原市川島小網町1900-225
TEL0586-82-8891
FAX0586-82-8091
事業内容プラスチック射出成形、検査、組立(自動車部品、遊技機部品、ゲーム機部品)
主要取引先順不同敬称略
東海モールド株式会社
株式会社山口化成
株式会社モリックス
株式会社アスカエンジニアリング 他
従業員15人
取引先金融機関愛知銀行・大口支店
東春信用金庫・本店営業部
  • 所在地
    岐阜県各務原市川島小網町1900-225
  • 車でのアクセス
    東海北陸道・一宮木曽川IC、岐阜各務ヶ原ICより約20分
    名古屋高速 小牧線・小牧北ICより約30分
  • 公共機関でのアクセス
    名鉄犬山線・栢森駅、江南駅よりタクシーで約20分
    JR東海道本線・木曽川駅よりタクシーで約20分
    JR高山本線・各務ヶ原駅よりタクシーで約20分
  • 営業時間
    平日 9:00 ~ 18:00 / 定休日 土日祝日
201411月愛知県丹羽郡大口町にて株式会社 ハンバック 設立
20187月愛知県春日井市に事務所を移転
202212月岐阜県各務原市に事務所を移転

事業継続力強化計画認定企業

株式会社ハンバックは経済産業省が推進している『事業継続力強化計画に係る認定』を2022年3月に受けました。
事業継続力強化計画とは、BCP(事業継続計画)をはじめとした自然災害、感染症、サイバー攻撃などの事業運営を継続していく上で備えなければならない様々なリスクに対し、ヒト・モノ・カネ・情報といった4大資源を保つための計画を策定するものの内、「自社単独で策定する防災・減災のための事前対策」に関する計画です。
弊社では上記のようなリスクと真剣に向き合い、事業継続力の強化を念頭に置きながら事業運営をしています。本認定の活動だけに留まらず、環境資源と向き合う事業者のひとつとしてSDGs(持続可能な開発目標)なども意識してこれからも事業運営を行っていきます。

DXマーク認証を取得しています

DXマーク認証とは

「DXマーク認証制度」とは、国が策定した情報処理促進法及び個人情報保護法、不正競争防止法に則り中小企業のDX化を推し進めるべく、必要な対応項目を網羅し、認証する制度です。(「一般社団法人 中小企業個人情報セキュリティー推進協会」のHPより抜粋)
2022年12月時点で約280社が認定されています。DXマーク認証制度について詳しくはこちらから(外部サイトに接続します)

おかげ屋の運営母体、株式会社ハンバックはDX化を推進し、個人情報の保護をベースとした組織のDX化を進めています。